意見が食い違ったら家の担当場所を決める

旦那と意見が食い違って雲行きがあやしくなりはじめたら、担当場所を決めるといいですよ。「ここは私の意見を優先させるね!」「その代わり、こっちはアンタの意見を優先させていいよ!」といった具合に。我が家は愛知県内に注文住宅を建てることになったのですが、考えていた以上に夫婦の意見が合わず大変でした。

夫婦二人の折衷案というか、折り合いをつけようとすると、まあうまくいきませんね。「間をとって」なんてしようとすると、その間をとった設計がどちらの納得もいかないものになったりしますからね。ですからここは潔く割り切って、担当場所を決めたらいいんです。

わが家の場合は、まずキッチンは私が担当しました。ですから、「セパレート型のキッチン」を推した旦那の意見は却下して、私が「ペニンシュラキッチン」に決めさせてもらいました。だいたい、シンクとコンロが分かれているキッチンは、私にとっては使いづらいというものです。

私はシンクもコンロも一直線上にあった方が私にとってはストレスがないと思われますから。料理しないのにキッチンは間取り的にこうといった意見を言ってきたので、担当を分けたということもあり、遠慮なく私の意見を優先させてもらいました。

担当を分けてからマイホーム計画は非常にスムーズに進みましたね。ただ、「ええー!」と思うことはいくつかありましたけれど。しかし自分の意見を通してもらっている場所もありますので堪えました。

タンクレストイレはピンチの時に困る!?

豊田市に注文住宅を購入したわが家は二つともタンクレストイレなわけですけれど、最近怖い噂を聞きましたよ。それは「タンクレストイレは故障したら修理費用が高額だ」とうものですから。私の周りでタンクレストイレを修理に出さなくてはならない状況になった人はまだいないのですが、「タンクレストイレはトラブル時に費用が高い」というウワサだけが先行していて、なおかつ一人歩きしている印象ですね。真相はわからないまでも、納得してしまう部分はありますから。

わが家のタンクレストイレのことなんですが、一度水道管が凍結してしまった時に、大変な思いをしました。どのような体験だったのかと言いますと、まあ言葉そのまんま「水道管が凍結してしまった」というものですよ。

水道管が凍ってしまいましたから、当然トイレの水も出ないわけです。だって水が配管を流れてこないのですから。しかしそこでタンクありのトイレの場合は、タンクに何らかの水を流し込めばトイレを使えるわけでしょう。しかしタンクレストイレではそのようなことはできませんからね。

そういったトラブル時のことを考えていきますと、「トイレはやはりタンクありのタイプが無難で安全なのかしら」と思ってしまいますね。